最初に
「Krunker.io」ってなに?という人はこっちも見てね!
【FPS】基本プレイ無料の超軽量ブラウザFPS「Krunker.io(クランカー)」!
クライアント版をインストール!
クライアント版のインストール手順は簡単です。
まず、画像のようにブラウザ版の「Krunker」を起動し、画面右上にある「Download Client」をクリックし、「setup.exe」をダウンロードします。

あとは、ダウンロードした「setup.exe」を起動すると自動でクライアントが(C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\krunker-client)にインストールされ、デスクトップにショートカットが作成されます。
クライアント版の追加要素は?
現状クライアント版はほとんどブラウザ版と同じですが、「Server Browser」の隣に「Utilities」という項目が追加されています。
これをクリックすると…



画像のように追加の設定ができます。
いくつかあげてみると、
- Unlimited FPS:FPSの上限を解放する。
- Show FPS:画面上にFPSを表示する。
- Death Counter:プレイ中自分のキル数の隣にデス数が表示されるようになる。
- Crosshair:クロスヘアの見た目などを変更できる。
ただ、よく分からなかったのもいくつかあり、
- New Lobby Finder
- Force Challenge Mode
の二つはどう変わったのか分かりませんでした。
クライアント版をインストールすべき?
FPSの上限を解放したりできて、パソコンの容量もあまり使わないのでクライアント版もありだとは思います。
また、ブラウザ版では画質や感度などの設定がときどきリセットされていることがありますが、おそらくクライアント版ではその不具合は発生しません。
ただ、広告は表示されたままですし、それ以外の変更点もとくにないので現状はブラウザ版で問題ない気もします。
コメント
[…] クライアント版のインストール方法などについてはコチラ […]
[…] クライアント版のインストール方法などについてはコチラ […]