Lightning端子のイヤホンは使いづらかった
4ヶ月ほど前にiPhone6からiPhone11に機種変更してイヤホンジャックが無くなり、しょうがなく付属のLightningケーブルのイヤホンマイクを使っていました。
ですが、接触が悪いのかマイクが音を拾いにくかったり、充電しながらだとイヤホンが使えない、先日買ったiPadProには使えないなどとにかく不満が多かったです。
AirPods第2世代!
そんなこんなでAppleStoreの初売りで「AirPods」を購入してみました。
1月2日限定でAirPodsを購入すると3000円分のギフトカードがもらえたので、そのギフトカードで「Catalyst Waterproof Case for AirPods Special Edition」も購入しました。
ちなみに第2世代のAirPodsにはワイヤレス充電対応のケースの物もあるのですが、今回は値段の都合もありワイヤレス非対応のモデルを購入しています。
さっそくペアリング

箱から取り出しケースの蓋を開けると自動でiPhoneの画面上にAirPodsが映し出されます。
そのまま接続を押すだけで…

接続完了です!
AirPods第2世代には「H1チップ」が搭載されているため、第1世代同様超簡単にApple製品とのペアリングが可能となっています。
実際にやってみるのは初めてでしたが、想像以上に簡単にペアリングできたので驚きでした。
音質Good、着け心地もGood
とりあえず音楽を聴いてみましたが、音質は普通に良いと感じました。
私はそこまで音質にこだわるほうではないですが、それなりに低音もしっかりと聴こえ、普通に気持ちの良い音だと思います。
今まで付属のEarPodsをメインで使っていたのですが、音質に関しては間違いなくAirPodsの方が良いと感じました。
また、着け心地はEarPodsと同じでカナル型ではないので密閉感が無いため、長時間着けていても耳が疲れにくいです。
ですが、そのせいで外から雑音が入ってくるため外出先で使っていると雑音が気になるかもしれません。
個人的にはカナル型のイヤホンはあまり耳に合わず、EarPodsをずっと使っていたので外音は特に気にならないですし、むしろ今までよりも間違いなく音質は良くなっているので大満足です。
遅延はほぼまったく感じない

試しにiPhoneで人気の音ゲー「Deemo」をAirPodsでプレイしてみました。
正直本気で驚いたのですが、遅延をほぼまったく感じませんでした!
「ほぼまったく」と書いたのは、気のせいくらい遅延を感じたような気がしたからです。
ですが、音ゲーをする分にもまったく問題無いレベルでした。
これなら、おそらくゲーマーでもほとんどの人は問題なく遊ぶことができるでしょう。
接続する機器の切り替えも簡単で良い!
同じicloudアカウントでログインしている端末間であれば、ペアリングは最初の1台だけやっておけば後は自動で接続可能です。

例えばiPhoneでペアリングしておけば、このようにiPadのコントロールパネルを開くとすでにAirPodsが表示されています。
あとはワンタップでiPadに接続を切り替えることができます。
第2世代では「Hey Siri」が使える
第2世代のAirPodsでは、「Hey Siri」を使うことができます。
イヤホンを耳に着けた状態で「Hey Siri、〜に電話」と言えばiPhoneをポケットにしまったままでも電話をかけることが可能です。
Siriだけで音量調節なども可能なため、iPhoneを取り出さなくてもハンズフリーで様々な操作ができるようになり利便性が上がりました。
まぁ単純にSFチックでカッコいいというのが一番です。
AirPods愛用します
だいぶ悩んで初売りに乗じて購入したのですが大満足でした!
音質、遅延、着け心地どれをとってもまったく不満が有りませんでした。
末永く愛用していこうと思います!
コメント