Triglav

今回は最近私がハマっている無料スマホゲーム「Triglav(トリグラフ)」を紹介します!
緻密なドット絵で描かれた世界で、強い装備を手に入れつつ塔の最上階を目指していく、というローグライク要素のあるハクスラRPGです。
この「Triglav」は2002年にWeb上で公開されていたゲームで、そのスマホ版になります。
ですのでもしかすると昔遊んだことがある、という方もいるかもしれません。(実際私も少このゲーム見覚えがありました)
また、完全にオフラインで遊べ、広告等も一切無いのでストレスフリーで遊べます。
3つのクラスから一つを選択

最初に3つのクラスから1つを選びます。
クラスごとに装備できる武器やスペシャルアタックが変わってきます。
今回は剣と盾を装備可能な「ソードマスター」を選択してみました。
戦闘はシンプル!

戦闘は基本的に攻撃したい敵をタップし選択することで自動で攻撃してくれます。
画面右下の黄色いボタンをタップすることでクラスごとのスペシャルアタックを使うことができます。
今回選んだソードマスターは自分の周りの敵に纏めて大ダメージを与える技を繰り出します。
ただし、スペシャルアタックは30秒ごとにしか使えません(装備で短縮可)。
宝箱からより強い装備をゲット!

「Triglav」の世界では敵を倒したり、ダンジョンを探索することで宝箱を見つけることができます。
宝箱の中には装備品やお金が入っており、より強い武器や防具を手に入れることでどんどんキャラクターを強化することができます。
なかには強力なレアアイテムや、アーティファクトが入っていることもあるのでどんどん強くなっていきます。
装備でステータスを上げて自分好みのビルドを!

レベルアップはありませんが、装備品によって上昇するステータスが違うため、同じクラスでもプレイヤーごとにダメージ特化や防御特化、はたまたとにかく素早い移動スピード特化など自由なキャラクタービルドが可能です。
なかにはダメージ反射や生命力吸収などといった効果が付いた装備もあるので、特定のステータスに特化した尖ったビルドが面白そうです。ていうか面白いです。
鍵を手に入れ塔を登る!

塔の次の階層に上がるには鍵を手に入れる必要があります。

鍵はそのフロアのボスが持っていることもあれば、ギミックを解くことで手に入ることもあります。
ボスは他の敵よりも体力が遥かに多く、特殊な攻撃をしてくることもあるためしっかりと準備して挑まなければ勝てないかもしれません。
休憩フロアでアイテム購入

5階ごとにショップなどがある休憩フロアがあります。

ショップではゴールドと交換で回復アイテムや装備品を購入することや、いらないアイテムを売ることが可能です。
他にもバナナと交換でアイテムをくれる猿や、クラフト職人などが居ることもあります。
また、このフロアでは5階単位でワープすることもできるので、先に進んでからまた戻ってくることもできます。

進むと大きな街があるフロアもあり、ここには様々なショップやイベントが存在します。
街には共有倉庫もあり、ここにアイテムを保管しておけば自分の他のキャラクターと共有することも可能です。
クラフトで強力な装備を手に入れる

特定のフロアにいるクラフト職人のところに材料を持っていくことで強力な指輪を作ってもらうことができます。
クラフト材料はそれぞれ効果やステータスがあり、好きな組み合わせでクラフトすることで自分好みのステータスの指輪で完成します。
もちろんクラフト材料も宝箱から入手できるので、どんどん敵を倒していけばより強力な指輪が作れるかもしれません。
ゲームオーバーに気をつける
敵に倒されてもパペットというアイテムを持っていれば敵に倒されてもパペットが身代わりとなって生き返ることができます。
ですが、パペットを持っていない状態で死んでしまうとそのキャラクターは死んでしまい使うことができなくなってしまうので注意が必要です。
あまり無理はせずに敵が強いと感じたら引き返してキャラクターを強化することも大切です。
課金要素ってあるの?
いちおう課金要素もあります。
課金することでキャラクター枠を追加したり、共有倉庫の増設や死んだキャラクターの復活が可能です。
ですが、正直課金しなくてもまったく問題はないと思います。
最初から課金通貨が少しだけ貰えるので、キャラクター枠の追加も1枠は無料でできます。
まとめ
グラフィックはFF6あたりを思い出す美しいドット絵です。
広告も一切なく地道にやり込めるので気がついたら何時間も遊んでしまっています。
ローグライクゲームが好きな人には刺さるのではないでしょうか。
コメント